前へ
[ 14 / 17 ページ ( 252 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
210.
本当にありがとうございました!
northcap
さん
(習熟率:直近学習なし)
第26回介護福祉士国家試験に初挑戦で合格することができました!
これもこのサイトのおかげです。
ランキングのおかげで本当に頑張れました!
ありがとうございました!
次はケアマネ、宜しくお願いします!
(14年03月27日 )
≫ 返信
209.
合格しました!
minminpi
さん
(習熟率:直近学習なし)
ありがとうございました!
正式発表で合格を確認しました!!
ケアマネ、介護福祉士と、このサイトで勉強させて頂きとても助かりました。
現在、新人ケアマネとして頑張っています。
(14年03月27日 )
≫ 返信
208.
ありがとうございました
kobukuro
さん
(習熟率:直近学習なし)
ありがとうございました
お陰様で合格しました
実技試験もがんばります
(14年02月19日 )
≫ 返信
207.
一日10~15分程度=1年で90時間。。。
onion3
さん
(習熟率:直近学習なし)
そうなんです~。それで合格しそうです^^
仕事の休憩時間と当サイトをちょこっと。。
でした^^V
(14年02月11日 )
≫ 返信
206.
Re: Re: Re: 再挑戦
nennnenn
さん
(習熟率:直近学習なし)
hauoli29さんへ
お疲れです。私は、初めてで緊張しました。
心臓バクバクで、たぶん駄目だったと思います。
(14年02月04日 )
≫ 返信
205.
有難うございました。
yuumin
さん
(習熟率:直近学習なし)
第26回介護福祉士国家試験は終わりましたね。皆様お疲れ様でした。
私は試験前日の夜勤明けから熱を出してしまいました。試験後、インフルエンザ検査で陽性が出たため、仕事も休む事になり沢山の人に迷惑を掛けてしまいました。
このサイトのお陰様で、なんとか合格ラインギリギリという所です。毎日不安なので、合格ラインを知りたいと思う今日この頃です。
今は体調を整えつつ、このサイトで勉強を続けながら、ケアマネサイトの方も閲覧しています。私と同じ様な気持ちでいらっしゃる方から返事をして貰えると嬉しいのですが(;;)
(14年02月03日 )
≫ 返信
204.
有り難う御座いました。
e67dc15d1c04
さん
(習熟率:直近学習なし)
インフルエンザになり受験受けられなくて残念来年は体調管理に気を付けて頑張って行きます。
(14年02月02日 )
≫ 返信
203.
お疲れ様でした
yanagin
さん
(習熟率:直近学習なし)
まだ試験から一週間も経ってないのに、かなり昔の気がする・・・
ほぼほぼスマホのほうで勉強していたので、こちらの習熟率はひどいものですが、こちらのサイトは気軽に繰り返し勉強できるのでとても役立ちました。
マークシートの間違えさえなければ、多分大丈夫。
試験勉強のプレッシャーから解放された今のほうが勉強しようと思えるこの矛盾。。。
でもこの仕事は日々勉強なので、これを機会に勉強は続けようと思います。
次はケアマネ!
みなさんお疲れ様でした。
(14年02月01日 )
≫ 返信
202.
Re: Re: 再挑戦
hauoli29
さん
(習熟率:直近学習なし)
sienstaffさんへ
お疲れ様でした。
その後の皆さんのコメントを拝見しようとして久しぶりにログインしてみると、自分へのコメントを知りました。
エールありがとうございます。
実技試験是非頑張ってくださいね。
ボクは免除の講習済みなので、結果を待つだけです。
お互い発表後、良い報せの仲間に加わることが出来るといいですね。
(14年01月31日 )
≫ 返信
201.
実技試験
terirowasso
さん
(習熟率:直近学習なし)
こんにちは。
筆記試験終わって、ホッとしているところですよね。
マークミスがなければ、次は実技試験があります(^^ゞ
実技試験、受ける方、みえますか?
受ける方、何か対策はしていますか?
良かったら、どなたかお返事ください(*^_^*)
(14年01月30日 )
≫ 返信
200.
ありがとうございました!
mayuta
さん
(習熟率:直近学習なし)
初受験。このサイト中心に勉強しました。自己採点で113点!目標の100点を超えました。あとは、マークミスがないことを祈るのみ… 合格通知を手にするまではドキドキしです。次は2回目、ケアマネ受験予定です。また、ケアマネサイトでよろしくお願いします。
(14年01月28日 )
≫ 返信
199.
ありがとうございました。
shallneko
さん
(習熟率:直近学習なし)
お世話になりましたm(_ _)m
自己採点93点でした。
何とか合格出来そうですヽ(*´∀`)ノ
見た事のない問題ばかりでヤバイと思いましたが、意外と正解していたようで。
このサイトのお陰です。
ケアマネもお世話になろうかと思います。
よろしくお願いします!
よろしくお願いしまさ
(14年01月28日 )
≫ 返信
198.
Re: Re: Re: いつも邪魔立てが
terirowasso
さん
(習熟率:直近学習なし)
unagidさんへ
ホント、試験、お疲れ様でした(*^_^*)
筆記試験は、マークミスさえなければ合格ラインに達していると思います。でも、私の場合、まだ実技が残っているので、まだ安心はできません(^^ゞ
ケアマネの研修、2月1日からなんですね。頑張ってくださいね。
私は、介福試験前日が研修初日で、朝から晩までの講義で、もう頭はフリーズ状態で、頭痛もひどく、介福試験前日は勉強できませんでしたが、あきらめて早く寝たのが良かったようで、次の日は快調でした(*^^)v
ケアマネ研修では、一人心細い…と思っていたら、前の職場で仲良かった人たちに会えて、テンション↗↗
これからの研修が少しだけ楽しみになりました。unagidさんも研修頑張ってくださいね。そして、お互い、春には介護福祉士とケアマネを手にしましょうね♡
(14年01月28日 )
≫ 返信
197.
ありがとうございました
yuyu77
さん
(習熟率:直近学習なし)
何とか8割いけました。
問題集も過去問も買っただけで満足し、なかなか取り掛かれませんでしたが、こちらのサイトは気軽に取り組めて過去の回答正誤なども分るのが参考になりました。
先になりますが、次回はケアマネでお世話になろうと思います。
(14年01月28日 )
≫ 返信
196.
ありがとうございます!
angelmax
さん
(習熟率:直近学習なし)
難しかったと思った午前中の問題ですが…
自己採点では、95~100問正解でした。合格していると思います。
テキストは、読むと眠くなってしまいますがPCなら息抜きしながら自分のノルマまで頑張れました。
次は、早めに社会福祉士でお世話になります!感謝。
(14年01月27日 )
≫ 返信
前へ
[ 14 / 17 ページ ( 252 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)